ゆとり世代哲学者の憂鬱

ゆとり世代に生まれた苦悩を哲学者の力を借りて解決していく。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2.Syamuの特異性

前回、引きこもりはプライドが人一倍高いという話、そしてそのプライドが本人に見合ってないという話などをしましたね。 今回は、いかにsyamuさんがそういったものとは違うかお話していきたいと思いまスゥゥ。 引きこもりであるsyamuさんは、やはり、一般引きこ…

1.引きこもりの特徴を追記します

ウィィィィス! 前回の記事で引きこもりの特徴について、記述したと思いますと言うか、記述し…ました。自分の中では紹介しました。厚労省の定義について紹介したと思います。もしくは厚労省とは違う定義か、まぁどっちかです。 今回は、前回の記事で書き忘れた一般…

1.引きこもりの特徴

ウィィィィス!!どうも〜。八つ当たりばったりに書き始めたので全く文がまとまらないですね。不思議ですねー。 まぁ前置きはおいといて、今日は引きこもりの特徴から記述していきたいと思いまスゥゥ。 世間一般においての引きこもりといえば、「日がな一日ネットの海…

引きこもりとしての浜崎順平を考えてみる

~はじめに~ こちらの文章は、大量の対馬を常用し、その精神状態が良いか悪いかDDDDDになってしまっているSyamuフリークにより書かれていることと、 筆者が専門的な知識は持たないど素人さん(心理系大学でサラッと慣らした程度)であること、 Syamu学を多少な…

流石に…

肉体的な辛さについては全く問題ないが、精神的な部分はやはりどうにもならなくなっていくものだ。 日々その場所で溜められていくヘイトは、心の深層に押し込められ、固くなり、取り出すのが困難になる。それはまさしく便秘のときの栓になっている糞のように…

労働の対価

サービス業。誰かに尽くすから尽くしただけの金を受け取る。お客の笑顔とか「ありがとう」とかは関係ない。とにかく、時給と、自らのプロ根性に恥じない仕事を行わなければならない。 対価は有形でなければならない。 そして、べき論や言い切り型の論調は自…